サンポート高松トライアスロン大会実行委員会では、デジタルハリウッドSTUDIO高松、穴吹デザインカレッジ、および株式会社STNetの協力により、7月3日(日)に香川県高松市で開催予定の「サンポート高松トライアスロン2022 〜瀬戸内国際体育祭〜」において、5G通信などのICT技術と市民のチカラでウィズコロナ時代の新しいスポーツ観戦、新しい応援スタイルの実現に取り組みます。
【 ミッション1 みんなで配信!市民ボランティアによるYouTubeライブ配信 】
市民ボランティアが5G通信対応のスマートフォンで大会会場から選手やボランティアのみなさんの活躍を撮影します。その映像をもとに3Dアバターなども活用しながら大会公式YouTubeチャンネルでライブ配信します。市民ボランティアのメンバーは、デジタルハリウッドSTUDIO高松で学ぶ社会人と穴吹デザインカレッジ ネット動画クリエイター学科で学ぶ学生のみなさん。今回使用する5G通信は、ピカラモバイル(旧フィーモ)です。(配信時間:7月3日(日) 6:40〜競技終了)
【 ミッション2 みんなで応援!ランコースでのリモート応援 】
コロナ以前のトライアスロン大会では、ご家族やご友人の応援が選手のみなさんのチカラになっていましたが、ウィズコロナ時代では会場での応援ができなくなりました。今大会では、5G、ウェブ会議ツール、ランコースに設置するモニターなどを活用して、ご家族やご友人がリモートでランコースの選手を応援できる実験を行います。(実施時間:7月3日(日) 8:30〜11:00頃 実施場所:ラン競技エリア)
【 ミッション3 交差点の真ん中の360°カメラとローカル5Gでバイク競技をVR観戦 】
バイクコースとなる中央通りの往路と復路の間(交差点中央)に360°カメラを設置し、その迫力ある映像をローカル5GでデジタルハリウッドSTUDIO高松へ伝送し、そこに設置するライブ体験ボックスでVR観戦する実験を行います。(実施時間:7月3日(日) 7:30〜10:00頃 実施場所:デジタルハリウッドSTUDIO高松)
【 サンポート高松トライアスロン公式YouTubeチャンネル 】
7月3日(日)6:40〜 配信開始予定!
https://www.youtube.com/channel/UCheKR5APLeSxqOG3WSCNH_A