大会中止決定経緯

日時 準備・検討・中止の工程 警報・注意報(高松市)等
4日
(水)
9:00 会場・コース設営資材の搬入・会場設営開始・設営本部開設  
  選手・ボランティア支給物品の会場搬入  
10:00 選手・ボランティア支給物品の封入仕分け作業開始  
17:00 多目的広場・大型テント広場会場設営完了  
20:30 選手・ボランティア支給物品の封入仕分け作業完了  
5日
(木)
2:33   大雨注意報発令
3:46   洪水注意報発令
6:51   JR瀬戸大橋線全区間運休
8:30 大会運営資材の搬入 運営本部・競技本部開設  
17:00 トランジションエリア、フィニッシュエリア設営完了  
20:54   大雨警報(土砂災害)発令
高松市水防本部設置
6日
(金)
1:00   明石大海峡大橋通行止
8:20   (高松市内)土砂崩れによる住宅被害発生1棟
8:23   洪水警報発令
9:00 第1回危機管理委員会
8日の天候回復の可能性など再度情報を収集し、再協議を行うことで決定。
高松市内11か所に避難所開設
12:00 出展ブース設営完了  
12:25   洪水警報解除
13:30 第2回危機管理委員会
7日の中止を決定。エリート、エイジを8日同日に開催する設計を行うことで決定。
 
14:30 記者説明会
7日(土)の開催を中止することを発表。
8日(日)に競技内容と日程を変更して開催することを発表。
 
15:30   瀬戸中央自動車通行止
16:00 第1回競技説明会(エリート)
7日(土)の開催中止を説明
8日(日)の競技内容について検討し18:00に再度説明会を開催し説明することを発表。
 
  大会修正案協議 瀬戸中央自動車通行止
18:00 第2回競技説明会(エリート)
8日(日)に競技内容と日程を変更して開催することを発表
スイムコース資材配置完了。バイクコース資材仕分け完了
 
  大会修正案協議  
7日
(土)
1:15   高松市内(国分寺地区)避難勧告発令
1:18   洪水警報発令
9:00 コース変更に対応する資機材配置作業開始  
10:30 第3回危機管理委員会
全ての競技日程を中止することを決定。
 
11:00 第3回競技説明会(エリート)
大会中止を発表。
ニュースリリース
大会中止を発表。
 
11:30 スイムコース撤去開始  
13:00 交通規制看板撤去開始  
  バイク・ラン資材撤去開始  
14:51   洪水警報解除
17:00 コース設営資材撤去完了  
23:00   瀬戸中央自動車道通行止解除
明石海峡大橋通行止解除
8日
(日)
9:00 全エリア撤去作業開始  
  申込選手送付物の封入作業開始  
11:20   大雨警報解除、洪水注意報解除
13:30 申込選手送付物の封入作業、集荷発送完了  
14:35   大雨注意報解除
14:45   高松市内避難勧告解除、避難所閉鎖
17:00 交通規制看板撤去完了  
18:00 全エリア撤去完了  
9日
(月)
5:54   JR瀬戸大橋線運転再開
9:00 資材撤収・積込作業開始  
15:30 全資材撤収完了  
15:45 災害支援物資(大会にて使用予定だった飲料、支給物品等)積込み開始  
16:20 災害支援物資(大会にて使用予定だった飲料、支給物品等)積込み完了  
▲PAGE TOP